
こんにちは!
りんこです。
私は、2018年の年末に鬱になりました。
年末で病院が空いていなかったこともあり、実際に診断を下されたのは1月頭でした。
鬱は診断されて初めて、振り返って
「遡ればあの時から鬱だったんだなぁ」
と思うような、始まりがあやふやなものだなという感想を持ちました。
今日は、私のうつの前触れについてお話します。
鬱の前触れ(りんこの場合)
9月:LAVAに加入
LAVAというのは、ホットヨガスタジオです。
タイトルを見て、
「ああ、健康を意識してホットヨガを始めたのか〜。体調不良だと言ってたしな。」
と予感した方もいらっしゃるかもしれません。
が、そんなに理論的な動機ではありませんでした笑(後付けの理由ではありますが)
ある日ぼーっとYouTubeで洋楽のPVを流し見していました。
私が好きなシャキーラとブリトニースピアーズを見ていて、ふとこう思ったのです。

シャキーラ老けないなぁ…
ブリトニー老けたなぁ…
この二人の違いは一体?
分析タイム開始!!!
!!!!!軟体!!!!!
結論。軟体になればアンチエイジング抜群なんじゃね?
という短絡的な分析に基づき、LAVAに入会したのでした。笑
それにしてもシャキーラは本当に凄い。
あとあと知ったのですが、見た目はシャキーラの方が若いのに、シャキーラの方がブリトニーより年上で40代だという…。
20代だと言われても私は信じてしまいます。
この頃から週2〜3回LAVAに通う生活が始まりました。
10月:仕事がキッつい
10月だけではなく、8月9月10月と毎月タイトスケジュールの案件が連チャンで襲いかかってきました汗
この3ヶ月は特に逃げ切るように、強迫観念に駆られて仕事をしていましたね…。
本来、2〜3ヶ月かけるべき案件を、1ヶ月で終わらせるというエゲツないタイプのやつです。

特に10月は辛かった…
締切2週間前は夜遅くまで残業&休日出勤

仕事のためだけに生きてる感じが物凄かった…
システム本番登録当日は、この地獄案件を担当していた私を含める3人とも、色々ヤバい。

アタマ割れる

目がギラギラする

鼻血出そう
システムが本番稼働した翌日〜翌翌々日、担当の3人は綺麗に交代で倒れて有休消化したのであった…。
せっかく始めたLAVAですが、安心してください。
この時期は土日に行っていました。(ちゃんと続いています✨)
でも、平日は行けても1日だけ。

平日にも行きたい!
頑張って今日は定時退社する!
と思っていても、急な調査依頼が舞い込んできて結局残業。
LAVAはキャンセル。
という日が結構続きました。

予約してはキャンセル
希望を持っては絶望
うえうえ🤮
11月:ディズニーシーで一日中元気
旦那さんとディズニーシーに行きました。
毎年ディズニーには遊びに行っていたのですが、今までのディズニーと違う感覚がありました。
それは…開園から閉園まで(8〜22時)ピンピン元気だったことです…。

あれにはびっくり!
振り返る、2018年6月のディズニーシー
同年の6月にもディズニーシーに行ったのですが、その時は9〜16時で限界でした。
昼過ぎからだるくて、園内レストランで2時間座って人間観察しながら休憩するレベル。
顔には笑顔もなく、ただただ疲れて死んでいました。

溜息のエレクトリカルパレード!
そんなボロボロ老夫婦だった私たちが、5ヶ月後のディズニーシーでどう変わっていたのか?!
リア充!2018年11月のディズニーシー
ファストパスのために長距離を惜しまず歩き回ってる!
しかも早足で動けちゃうから沢山アトラクションに乗れちゃっている!!
レストランに入っても、食べ終わったらパレードを見るためにすぐ立ち上がる!!!
大混雑の中でも、シャキシャキ人の海を縫ってお土産を買っている!!!!

ミッキー、あなたが私たちに魔法をかけたの?!
物凄く感激しました。
同時に驚愕でした。
なんでこんなに元気なの?と。
こんなに元気にディズニーを回れたのは、入社一年目以来かと。

LAVAのおかげで体力がついたのか?!
12月:異変始まる
ここまで、LAVA様様の逆転劇くるか?!みたいな流れでしたが。
11月にピンピン元気になれた喜びに浸っていたのも束の間の夢でした。泣
なんだか12月に入ってからから様子が変でした。
朝起きるのも息を止めて歯を食いしばってやっとのこと。
秋はあんなに忙しくても19時ぐらいまでは割と普通の体調だったのに、今月は朝から辛くて定時の17時までただ存在するだけでも疲弊。
時が過ぎるのが遅い。
5分で終わりそうな簡単な事務作業も、30分かけてやっと終わるといったありさま。

これが日に日にひどくなります
12月3週目、寝ても起きても動機息切れが止まらなく、手足は常にジンジンと痺れている。
首や肩がなんとも言えないムズムズするような、それでいて片栗粉で押し固められたような不快な感じ。
そこに更に頭痛が襲いかかる。
体調不良で二日間休みました。
12月4週目、在宅勤務を2日間するも、業務はほとんど進まず。
12月の最終出社日前日、這いつくばって会社に行くも、もういよいよ限界で早退してしまう。
そして同じ頃、悲しくないのに涙が数時間止まらないという現象が起きる。
この4週目の滝の涙で初めて
「自分は鬱かもしれない」
という自覚が生まれました。

前から旦那さんに「過労による鬱かもよ」と言われてたけど、自分は鬱にはならないと思って耳を貸さなかったよね

ロボットみたいに働いてたし、その調子で生き続けられると思ってたし、そう思わないとやっていけなかった
まとめ
私の鬱の前触れはこんな感じです。
11月の元気からの転落ぶりが今思い返しても絶望的です。
そして悲しいかな、2018年12月から未だにLAVAは復帰できていません。
11月の元気はもしかすると過労による、疲労を感じない現象だったのかな?と思ったりもしています。
過労や重度のストレスが続くと、そのストレスに体が慣れてしまい、本来感じるべき疲労を感じず元気に動けてしまう。しかし体にはドンドン負荷がかかり続ける。そして突然死(過労死)。
みたいな話も聞いたことがあります。
後日、鬱の初期症状について触れていこうと思います。
コメント