
こんにちは!
りんこです。
私は数日猛烈な疲労でダウンしていました…。
九州に帰ったり、ちょっとブログ記事更新を頑張りすぎて、ぐたっとなっています。
ここ最近は、毎日マッサージして自分ケアをしてあげています。

疲れる前からケアするのがベストですが💧
今日は自分を労わる方法についてお話します。
自分を労わるコツ
仕事モードを脱して
「とりあえずほぐして血流ながしてやりゃ回復するだろう😠てか、回復しろ😡」
仕事をしていた現役時代の私は、上のような感じで自分を労わるという心はあまりなく
「おい私の体!ちゃんと動いてもらわなきゃ困るよ!😤」
「あの先輩は何連勤してもバリバリ仕事している、あの同僚は毎日何時まで残業しても休むことなく何食わぬ顔で仕事できてる。
彼らは別にお風呂にゆっくり浸かったりマッサージするとかいうことはしなくても元気らしい。
なのに…なんで私にはできないんだ😞
できないことはないでしょ😠
やれよ😡
働けよ🤬
無理矢理にでも👿」
と疲れる体を迷惑に思っていました。
マッサージを手間のかかる仕事の一作業のような感覚でやっていました。

手間のかかるポンコツ出来損ない体を嫌々ケアする姿勢でした😵

このケア時間を仕事に充てたいって感覚だよね
自分を労わる、とか、のんびりくつろぐ、とかそういう気持ちはありませんでした。
そんな時間は繁忙期に働く自分にとって、自分をケアすることは「時間の無駄」だという認識だったからです。
働いていた頃は、全ての時間・体力を「働くこと」に最優先にしていました🏃♂️

今振り返れば、誠にバカバカしい
ロボットのように単調に凝っている頭・首・肩をマッサージします。
たしかに首や肩の筋肉をギュッと摘むと、背筋に鳥肌が立ってほぐれた感じはありますが、
「きもちいい〜♪」という、ほぐれて癒される感覚はありません☹
ちょっと痛いぐらいに力を入れて、わかりやすく伝えると自分の不甲斐なさに憎しみや怒りを込めて強く強くマッサージしていました😫
全身の鳥肌が立ち終わるまで、ひたすらギュギュギュっと満遍なく握りつぶして終わりです。

ベルトコンベアー内の1作業って感じ!
細部を大事にする感じで
上記のような姿勢でのケアでは、癒されるわけがありません🤷♂️
例えば肩をマッサージする時、目をつぶってこう感じます😌

筋肉が…お酢に浸された鶏肉のように柔らかくなってきている♨

あ〜…親指が食い込んで圧力を受けた血管が反発して広がって…血液がながれだしている🎵

時間が…ゆっくり…流れている🎶
こうやって、ほぐれていく自分・ゆったりした時間の中にいる自分をじっくりと自覚することがリラックス時間ををよりスーパーリラックス時間にパワーアップさせてくれます👍✨
意識を自分に集中させて
「ああ…気持ちがいいな…」
と思うこと、その感情自体も、疲労をほぐし取るのに必要だと感じます。
じんわり〜♪あたたかい〜♪
そして、ほぐれている場所の感覚を堪能することも大切です。
じわぁ〜♪血流がよくなってる〜♪
そう思うことで初めて脳みそからリラックスホルモンが出て来ると思っています。
たとえマッサージでほぐしていても、作業としてモミモミしても気持ちがいいなと思わなければ、それはリラックスにはならないと思います😵
自分を労わることもマストなタスク

そもそも自分を労わるということを「タスク」扱いすることもまずいかもだけど…🙄💧
私が思いつく自分を労わる手段はこんな感じです。
・お風呂で体を温める
・ストレッチでのばす
・いい香りにつつまれる
・くつろげる音楽を聴く
・寝る
このひとつひとつが、超多忙な人にとっては、一見時間の無駄とも思えてしまうかもしれません。
しかし、疲れを持ったまま仕事に臨んでも、頭は回らないわ疲労感と戦わないといけないわで生産性が低い時間をダラダラ過ごしてしまいかねません⚠
ゆっくりじんわり自分をいたわって、次の日はバリバリ働く。

めりはり!
バリバリ働くには自分ケアが不可欠です!

メリハリが大事!
一気にケアはケアにならない
「疲労は累積された後に一気に片付ければいいや」という姿勢でいると、ある日突然取り返しがつかないような勢いでぶっ倒れます☹☹☹
部屋は年末の大掃除で綺麗にはなりますが、疲労はなるべくすぐ取ってあげないと溜めまくった後にいくらケアしても体調はなかなか万全には戻りません🤷♂️
…悲しいかな、過労による鬱で倒れた私が生きる証明ですね🙄
私は今でこそ疲れたらお風呂に浸かったりのんびりテレビを見たりセルフマッサージをしたりと、こまめにケアをしています。♨
しかし、一旦鬱になってしまったので、そう簡単には体の調子は全快しません😫
常に体がおもーいです🤮
そうならないためにも、健康なうちにこまめなセルフケアを大切にしましょう😊👍

私自身も、めげずに毎日コツコツ自分ケアしていきます✨

丁寧に生きましょう😊
コメント